【五月病かな?と思ったら、早速食べておくべき食材とは?】

【五月病かな?と思ったら、早速食べておくべき食材とは?】

投稿日 Posted in 五反野駅前整骨院ブログ

<精神の安定に必要なのは「セロトニン」>

通称「五月病」と呼ばれるものは、症状が重くなると「適応障害」や「うつ病」と診断されるケースもあります。

無気力、不安、やる気が出ない……といった症状が出てしまうものですが、環境に適応できないことで起こってしまうことが多々あります。

五月病を防ぐためには、変化の波にいかに平常心で対応できるかどうかがポイントになるでしょう。

 

科学的に注目すべきは「セロトニン」という脳内物質です。

セロトニンは神経伝達物質のことで、精神を安定させる作用があるといわれています。

このセロトニンが分泌されているかどうかによって、五月病など不安定な精神状態になることを防いでくれるとされています。

脳内物質であるセロトニンですが、意外にも食事によってもその分泌度合いが変わってくるようなのです。

 

 

<セロトニンを分泌しやすい食事とは?>

 

ビタミンB6を摂取するのにおすすめのバナナ

これさえ食べていれば絶対、五月病にならない……というわけではありませんが、セロトニンを分泌しやすくしてくれる成分を含む食べ物がいくつかあります。

ここでは3つの成分を紹介します。

 

セロトニンを分泌しやすくしてくれる成分を含む食べ物

 

■トリプトファン:必須アミノ酸の一種。体内では生成できず食べ物から摂取しなければならない成分。日中は脳内でセロトニンに変化、夜は睡眠を促すメラトニンに変化。

主な食べ物…肉や魚、大豆製品など良質なタンパク質を含むもの

 

■ビタミンB6:トリプトファンだけではセロトニンは生成されず、一緒にビタミンB6の力も必要。

主な食べ物…青魚、鶏肉、バナナ、にんにく、しょうが、アボカド、ナッツなど

 

■炭水化物:トリプトファンを脳内にうまく運んでくれる役割を果たす。

主な食べ物…ご飯やパン。望ましいのは玄米や雑穀入りご飯、またはライ麦や全粒粉パン

 

このように、いずれかを偏って食べてもセロトニンが生成されるわけではありません。

トリプトファン、ビタミンB6、炭水化物をバランスよく食べることが重要です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
ブログランキング挑戦中です!応援(整骨院マークをクリックorタップ)してくれると嬉しいです(^^)↓

五反野駅前整骨院
〒120-0014 東京都足立区西綾瀬2-23-25
電話03-3840-4335

平日の受付時間:午前9:00〜12:00/午後15:00〜20:00
土曜の受付時間:午前9:00〜12:00/午後14:00〜17:00
休診日:日曜・祝祭日

院長:中村佳道(Yoshimichi Nakamura)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です