
電車の中や家、お風呂上がりについつい長時間スマホをいじってしまうことってありますよね。
同じ姿勢で長時間スマホを使用してしまうと、首に負担がかかり、スマホ首と呼ばれる状態になってしまう人も多いです。
頭には体重の10パーセントの重さがあり、その重さが首に直接のしかかってスマホ首になってしまうと、首の痛みや腰痛だけでなく、
二重アゴの原因にも…
しかし現代は仕事やプライベートにスマホは欠かせません。
使うのを控えるのも難しいですよね。
そこで!今回はスマホ首を改善するストレッチをご紹介します!

{スマホ首改善ストレッチ}
1、5cm程度の厚さに畳んだバスタオルを枕にして仰向けで寝て、膝を立てる。
2、両手を胸の前で交差させ、顎をできるだけ引く。
3、後頭部で枕を床に押しながら、肩甲骨を床から浮かせる。
肘は胸の脇あたりを押して、鎖骨を横に開くようなイメージ。
4、この状態を15秒キープする。3回繰り返す。
どうでしたか?
1回しただけでかなり効果があります。
スマホを使いすぎたな~という時は是非取り組んでみてください!
朝起きた時や寝る前、布団やベッドの中でやってみましょう!