季節性アレルギー性鼻炎を引き起こす花粉は一年中飛んでいます。
春先のスギやヒノキだけでなく、夏のシラカンバ、秋のブタクサやカナムグラなど、地域や季節によって異なります。
鼻炎症状を引き起こす植物
<春>
・スギ
・ヒノキ
<夏>
・シラカンバ
・イネ
秋
・ブタクサ
・ヨモギ
・カナムグラ
冬
・スギ
【花粉症になりやすい人、悪化しやすい人とは?】
花粉症を発症する人は、遺伝的にアレルギー体質であることが主な原因と言われていますが、その他にもコンクリートの多い都会に住んでいる人や、疲労・ストレスの多い人、偏食が多い人、不規則な生活を送っている人などが花粉症になりやすいと言われています。
<季節性アレルギー性鼻炎(花粉症)の対策>
花粉症の対策として今日からできる対策を3つご紹介します。
・生活習慣
帰宅後のうがいや手洗い、部屋のこまめな掃除等、生活習慣を見直して意識的な花粉対策を心がけましょう。
また、できるだけ部屋の湿度を50%、室温を摂氏20~25度に保つようにしてください。
・食生活
高タンパク、高カロリー、高脂肪の食事はアレルギー体質を促進させると言われています。
食生活を見直し、バランスの良い食事を規則正しく、そしてタバコやアルコール、香辛料など刺激の強いものは控えるようにしましょう。
・服装の工夫
外出時にはマスクや帽子、メガネを着用しましょう。
衣服に関しても毛織物のような表面が突起したものはなるべく着用せず、帰宅時には花粉を体から払い落とします。
毎年同じ季節に起こる鼻水、鼻づまり、くしゃみ、目のかゆみなどの季節性アレルギー性鼻炎(花粉症)では、生活習慣や食生活の見直し、服装の工夫などで症状の悪化を防ぎましょう。