【梅雨に体調を崩しやすいのはなぜ?】

【梅雨に体調を崩しやすいのはなぜ?】

投稿日 Posted in 五反野駅前整骨院ブログ

梅雨になると、頭痛やだるさなどの体調不良に悩まされる方は珍しくありません。

これは、自律神経を刺激する天候の変化が激しいことに加えて、疲労が溜まりやすい時期でもあることが原因です。

それぞれの原因について、詳しく見ていきましょう。

<原因1 天気や気温、気圧の変動が激しい>

 

梅雨時は天気が崩れやすく、低気圧と高気圧が頻繁に入れ替わるシーズンです。

さらに、雨の日の涼しい気温と蒸し暑さの両方を感じやすく、寒暖差が生じる時期でもあります。

こうした気圧の変動や寒暖差といった外的要因が、ストレスとなって心身に影響を与えるのです。

 

ストレスを受けると、私たちの体内では自律神経が刺激を受けます。

自律神経は体を活発にする交感神経と、リラックス状態にさせる副交感神経があり、この2つの神経がバランスをとりながら、さまざまな器官の働きを担っているのです。

自律神経は自分でコントロールすることができないため、無意識下のストレスでもバランスが乱れてしまいます。

 

交感神経は、気圧の変動や寒暖差に抵抗するために働きます。

しかし、交感神経が優位な状態が続くと、緊張状態が続くためエネルギー消費も増え、疲労やだるさを感じやすくなることも。

さらに、めまいや不安感を引き起こしたり、片頭痛やリウマチなどの慢性痛を感じやすくなったりするのです。

 

<原因2休みが少ない>

 

梅雨時は、他のシーズンと比べて休みが少ないという点も、不調を感じやすい原因。

6月から7月にかけて、祝日のない期間が1ヵ月以上続くことで、疲労が溜まりやすくなるのです。

また、夏に向けて日が長くなると、仕事帰りに出掛けることが増えるなど、活動的になる時間が長くなりがち。

 

以上のことから、梅雨時は「休みが少ないのに活動時間は長い」という、疲れを溜め込みやすい時期であるといえるでしょう。

 

早めの対応が必要ですね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
ブログランキング挑戦中です!応援(整骨院マークをクリックorタップ)してくれると嬉しいです(^^)↓

五反野駅前整骨院
〒120-0014 東京都足立区西綾瀬2-23-25
電話03-3840-4335

平日の受付時間:午前9:00〜12:00/午後15:00〜20:00
土曜の受付時間:午前9:00〜12:00/午後14:00〜17:00
休診日:日曜・祝祭日

院長:中村佳道(Yoshimichi Nakamura)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です