【股関節を柔らかくするストレッチ! 】

【股関節を柔らかくするストレッチ! 】

投稿日 Posted in 五反野駅前整骨院ブログ

以前はペタッと開脚できたはずが、いつの間にか股関節が硬くなってしまった。

それは年齢のせいではなく、周辺の機能が低下していることが原因かもしれません。

 

そのまま放置してしまうと、身体にさまざまな不調が生じる可能性があります。

そのため、ストレッチで柔らかい股関節を獲得することが大切です。

 

股関節が硬くなる原因や柔らかくすることのメリット、そして具体的なストレッチ方法などをご紹介しましょう。

 

 

<なぜ股関節が硬くなるのか?>

そもそも、なぜ股関節は硬くなってしまうのでしょうか。

 

関節の動く範囲は、日頃からどの程度の範囲で動かしているかによって決まっていきます。

つまり日頃から小さな範囲でしか動かせていなければ、その範囲でしか動かせなくなるということです。

 

○デスクワークのため椅子に座って作業する時間が長かった。

○立っている姿勢や歩いている際の姿勢が悪かった。

 

例えば上記のような状態が続くと動かす範囲が限られてしまい、筋肉が硬くなって股関節の可動域が狭く(大きく動かなく)なるのです。

 

股関節が硬くなることについては、「年だから仕方ない」という声も多く聞かれます。

しかし実際は、多くの方が股関節の柔軟性を高めることができます。

そのための方法として挙げられるのが、股関節のストレッチです。

 

<股関節をストレッチで柔らかくすることのメリット>

股関節をストレッチで柔らかくすると、どのようなメリットが得られるのか。

 

☆運動機能の向上☆

股関節を柔らかくすることには、下肢の動きを改善する効果が期待できます。

その結果、ダイナミックな動きができるなど運動パフォーマンスが高まるほか、ケガの危険性も低くなっていきます。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
ブログランキング挑戦中です!応援(整骨院マークをクリックorタップ)してくれると嬉しいです(^^)↓

五反野駅前整骨院
〒120-0014 東京都足立区西綾瀬2-23-25
電話03-3840-4335

平日の受付時間:午前9:00〜12:00/午後15:00〜20:00
土曜の受付時間:午前9:00〜12:00/午後14:00〜17:00
休診日:日曜・祝祭日

院長:中村佳道(Yoshimichi Nakamura)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です