【関節痛(変形性関節症)の原因】

【関節痛(変形性関節症)の原因】

投稿日 Posted in 五反野駅前整骨院ブログ

<どうして症状が起こるの?>

 

関節の痛みが起こる原因は、スポーツなどで靭帯や半月板などを傷めたときや、関節リウマチ、感染性関節炎、痛風発作、インフルエンザなどの病気によるものなどいろいろありますが、日本人に最も多いのは変形性関節症です。

加齢とともに骨と骨との間のクッションの役割をする軟骨がすり減って痛みが発生します。

 

<関節のしくみ>

 

関節は、一方が凸(関節頭)、もう一方が凹(関節窩)となる骨で構成され、骨と骨の間のすき間(関節腔)があるものをいいます。

関節となる面は「関節軟骨」で覆われ、関節の周囲は「関節包」で包まれています。

関節包の内側にある「滑膜」が「滑液」を分泌し、関節腔を満たしています。

 

関節軟骨は、骨と骨が直接ぶつからないようクッションのような役割を持っています。

また、関節包に満たされた滑液は軟骨に栄養を供給するとともに、骨同士の摩擦をはじめとする衝撃を吸収し、関節をなめらかに動かす働きを持っています。

  <変形性関節症の原因>

<変形性関節症の原因>

 

変形性関節症に最もなりやすい部位が膝です。

加齢とともに発症頻度が高くなります。

 

膝を酷使すると、膝のまわりの腱や筋が張って、歩き始めなどに痛みを感じるようになります。

さらに長年に渡って膝に負担をかけ続けると、膝への衝撃を吸収する関節軟骨や半月板が徐々に変性したりすることなどによって炎症が起こり、腫れて熱を持ったり、膝に水がたまったりします。

炎症が慢性的になると関節包が硬くなって十分に機能しなくなり、膝の曲げ伸ばしがしにくくなります。

関節軟骨がすり減ってなくなってくると、立ち上がったり、階段の上り下りなどの際に骨同士がぶつかって、痛みが起こるようになります。

 

肥満によって膝に負荷をかけている人や、激しいスポーツで膝を酷使している人などは、発症が早まる傾向があります。

また、加齢と共に関節軟骨の柔軟性が失われてきますので、注意が必要です。

 

膝の変形性関節症が起こりやすい人は?

当てはまる項目が多いほど、膝の変形性関節症を発症しやすいといわれています。

チェックしてみましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
ブログランキング挑戦中です!応援(整骨院マークをクリックorタップ)してくれると嬉しいです(^^)↓

五反野駅前整骨院
〒120-0014 東京都足立区西綾瀬2-23-25
電話03-3840-4335

平日の受付時間:午前9:00〜12:00/午後15:00〜20:00
土曜の受付時間:午前9:00〜12:00/午後14:00〜17:00
休診日:日曜・祝祭日

院長:中村佳道(Yoshimichi Nakamura)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です